2012/06/14 ミネストローネ
Category: 雑記
あれは社会人になって2年目くらいのことなのでもう随分前のことですが、作ったミネストローネを火にかけて温めていたらそのまま寝入ってしまって、数時間後気づいた時には部屋が煙りで充満していて、ミネストローネはもちろん黒こげで炭のようになっていたことがありました。ボケッとした頭で辺りを見回したら、霧が掛かっていて、もうなにがなんだか・・・。起こっていることの意味が分かりませんでした。火事にならないで良かったです。
更に前のことですが、冷凍庫で長期間保存していた冷凍食品のフライドポテトを、熱した油の中にドサっっとくべたら、火柱がゴォと天井まで上がってそれから直角に曲がって、後の方まで勢いよく達したことがありました。って説明したら、どういう状態だか分かりますか?
えーーっと、こういうことです。

ほんの一瞬の出来事でしたが、本当に火事にならないで良かったです。
ところで、ミネストローネは野菜をみじん切りにするのが大変・・・というイメージがあります。
折角先日フードプロセッサーを購入しましたので、それではとばかりにミネストローネを作ってみました。

フードプロセッサーならあっという間です。

もうできました。
美味しそうです。
しかし、セロリを入れたのが良くなかったのか、正確な原因は分からないのですが、今ひとつの味でした。
うーん、残念。
更に前のことですが、冷凍庫で長期間保存していた冷凍食品のフライドポテトを、熱した油の中にドサっっとくべたら、火柱がゴォと天井まで上がってそれから直角に曲がって、後の方まで勢いよく達したことがありました。って説明したら、どういう状態だか分かりますか?
えーーっと、こういうことです。

ほんの一瞬の出来事でしたが、本当に火事にならないで良かったです。
ところで、ミネストローネは野菜をみじん切りにするのが大変・・・というイメージがあります。
折角先日フードプロセッサーを購入しましたので、それではとばかりにミネストローネを作ってみました。

フードプロセッサーならあっという間です。

もうできました。
美味しそうです。
しかし、セロリを入れたのが良くなかったのか、正確な原因は分からないのですが、今ひとつの味でした。
うーん、残念。